松本定規


レディオヘッド/(Nice Dream)
自分の中でリラックスソングといえばレディオヘッドかなと。高校生の頃にこの「the bends」というアルバムを買ってよく聴いてたんだけど、必ず聴いてる途中で寝落ちしてしまう。恐らくこのアルバムを最初から最後まで通して聞いたことはほとんどないじゃないかってくらいなんか寝てしまうんですよね笑
眠れない夜なんかは子守唄代わりによく流してたな。
中村太陽


Lyu:Lyu/メシア
そもそも、リラックスしたい時なんて頑張りすぎて疲れてしまった時なんだと思うんだよね。だったら、そんな時は、この曲を聴いてみるのもいいかもしれません。
オイラが頑張っても、頑張らなくても、世界はそう簡単に変わらない。 だからこそ、何も考えずにただ流れに身を任せる時間も大切だと思うのです。
疲れた心にそっと染み込むような優しいメロディ。 この音の中で、ふっと力を抜いてみませんか?
吉﨑崇二


ジョシュア・レッドマン/Streets Of Philadelphia (feat. Gabrielle Cavassa)
リラックスしたいときは、あまり“歌もの”を聴くことはない。職業柄、歌詞を追ってしまって、いろいろ考えてしまうから。ただし、これは日本語に限定したものであって、英語なら大丈夫。だって分からないから。というわけで、今月はリラックスということで、ジャズを選曲。しかも、ジョシュア・レッドマンの緩めのまったりとした楽曲を。曲も然る事乍ら、ジャケットが秀逸で、ついつい恍惚の表情を浮かべてしまう僕。あぁ、こんな写真撮りたい。
あなたは、リラックスしたい時にどんな曲を聴きますか? 忙しい毎日だからこそ、心にゆとりを持つことが大切ですね。
そして、ふと気づいたのですが、「魔女の宅急便」の楽曲がテーマは違えど、2ヵ月連続で選曲されていますね。もしかしたら、今後も別のテーマで登場するかもしれません!
さて、少し寂しいですが、来月からはゲストメンバーが変更となります。 出会いがあるから別れがある。そんな流れも、音楽のひとつの魅力かもしれませんね。
では、来月はどんなテーマで、どんな選曲になるのでしょうか? 7月の「ぼくらのおんがく」も、どうぞお楽しみに!
