松本定規


Ado/ビンクスの酒
自分は船酔いするタイプなので船旅って自分の人生においてなかなか縁がないなと思いつつ、一度海の上でこの曲を聴きながら海賊気分を味わってみたいなと思って選曲してみました。
自分は愛媛県出身なので、県外への移動手段として船に乗るって事はあったけどそれも船旅と言えば船旅なのかな?久しぶりに船でどこか行ってみたいなぁ。酔うけど笑
中村太陽


加山雄三/海 その愛
広い海を眺めながら聴くのにぴったりな一曲っ。
子供の頃は馴染みがなかったのに、大人になると歌謡曲が心にしみるのはなぜだろう?
「海よ 俺の海よ 大きなその愛よ」のフレーズを海のど真ん中で叫んでみたいものです。
ところで、海のど真ん中ってどこだろう?世界の中心ってどこだろう?それはね、アナタが中心だと思う場所こそが、世界の中心なんだよね。
あはは。
歌詞を知らない人は、神奈川県茅ヶ崎市に、加山さんの出身地を記念して「海 その愛」の歌詞が刻まれたモニュメントが設置されてるらしいので、船旅の途中で立ち寄って、その歌詞に込められた想いを感じてみるのもいいかもね。
吉﨑崇二


セリーヌ・ディオン & ジェームズ・ホーナー/My Heart Will Go On
太陽くんが「テーマは“船旅”」なんて言うから、みんな選曲が不思議な感じになっていないだろうか……? 今回は旅の中でも「船」に特化したテーマなので、どうしても船の印象が強い曲になってしまう。最初は鳥羽一郎の『兄弟船』が脳裏をよぎったが、そちらはやめて、豪華客船にした。船といえば、やはりこれ。今でも旅で船に乗ると、ついタイタニックごっこをしてしまう。あまりにも有名な作品なので、鼻で笑われてしまうこともあるが、敢えて言おう。『タイタニック』は最高に素晴らしい作品だ。分かりやすいし、ドラマもあるし、壮大だし、人生のベスト100には入る作品だと思う。そんな作品の主題歌。これを聴くだけで、最後の点描(沈みながらも演奏を続ける奏者たち)を思い出し、涙できる名曲。
以上ですっ。
皆さんは今年、船旅をするならどこに行きたいですか?
素敵な旅のお供に音楽を連れて行くのもいいですね。
さ~て、来月はどんなテーマで、どんな選曲になるんでしょうか。
6月の「ぼくらのおんがく」もお楽しみにっ!!