こないだ、メンバーの吉﨑崇二先生が 『作・演出』 をやっている舞台。
3CREATORS+5ACTORS 第2回公演『ドラマトゥルギー』を見てきた、中村太陽です。
普通に面白かったです。
そう本人に伝えたら 『珍しいね』 と言われました。
うん?
珍しい???
どうやらオイラは『面白かった』と言う単語をなかなか使わないみたいです。
気は使うほうだとは思います。最近じゃ、観劇した後には何処かしら良かったところを探して、お伝えしているしね。
『あのセリフよかったね』とか。
『あのミザンスよかったね』とか。
『・・・物凄くいい劇場だったね』とか。
だってね、ダメ出しなんて求めてないだろうし、オイラがでしゃばるのはお門違いってもんですから。
だから、できるだけ褒めて、ちゃんと挨拶をして、その場を去ることに決めています。
何故かって?
そりゃあ、そっちの方が円滑に進みますからね、昔、メンバーがやってる公演を見に行った時のことなんですが。
あまりにも出来が悪くて『酷いね、3点』。
って言ったら、物凄い空気になったことがありまして、そこから、オイラはメンバーにも気を使うようになったのです。
他にも、あまりにも作品と芝居が合ってなくて爆笑したら、笑う所ではないとマジで怒られたこともあります。
失礼だとか、態度が悪いとか、品がないとか。
ある意味、オイラは出禁を食らったのです。なので、オイラは芝居を観に行くのを辞めたのです。
そしたら、なぜ観に来ない?と怒られる始末。
だからといって、再度、観に行って意見なんて述べようものなら、またまた、ガチギレされる始末。
そうやって、少しずつ調教されたオイラは、今では、なにかしら『いい所を探すマシーン』になったのです。
でもね。
-
鬼が笑って、私が泣いた、七月七日
記事がありません
