
何かをやろうと思ってみても、何から手を付けていいのか分からなくなることってありませんか?
最も厄介なものを後回しにすると、ゴール直前で悪戦苦闘し、結局テープを切れないことになりかねません。優先順位は非常に大事です。
ところで、皆さんはどのように優先順位をつけていますか?
もちろん、人にはさまざまなタイプがあると思います。そこで、大まかに4つのタイプに分類してみました。自分がどのタイプに当てはまるか、ぜひ選んでみてください。
1.「最も合理的な方法を探すタイプ」 → 計算しながら最適解を選ぶ
2.「好きなこと最優先タイプ」 → 楽しいこと・やりたいことから始める
3.「優先順位を決めないタイプ」 → 状況の流れに任せて動く
4.「直感ひらめきタイプ」 → インスピレーションとフィーリングを大事にする
ちゃんと選ぶことができたアナタは己を理解できているのかもしれませんね。
そんなオイラは、絶対に【最も合理的な方法を探すタイプ】です。
ただ。。。
