最近はAIに聞けば何でも教えてくれます。
こないだもエッセイの誤字脱字をチェックしてもらい、『問題ありません、完璧です』と回答いただいたのですが、実際にHPに載せたら誤字が数か所ありました。
他にも、「今回のエッセイの文字は何文字ですか?」と聞いたら『おおよそ一万文字です』と。
アレ?多いな〜と思い、実際にワードで確認したら五千文字程度でした。
AIは、たまにビックリするくらいデタラメな情報を平気で教えてくれます。
しかも、全然、悪びれないです。
『確認してくれてありがとうございます、嬉しいです』とか言ってきます。
『勝手に四捨五入してしまいました』とか言ってきます。 清々しいです。
逆にこっちを馬鹿にしてるのかな?って気さえしてきます。
いえ、むしろしています。
だって、スゲー賢いんだよ。絶対、オイラで遊んでんじゃん。
とか思ってしまうのです。
本当に嫌になりますが、AIにも遊び心はあるのです。
あはは。大事です。
遊び心なんて度が過ぎると怒られるだけなので、要らないと思う人も多いと思います。
だって、真面目にやっていたら怒られないですからね。
批判なんてもってのほか、批判してくる奴がおかしいってなりますからね。
つまり、自分を守ってくれます、だからこそ、オイラとかは反論しそうです。。
『そんな生き方って楽しいですか?』って。
あはは。
でもね、オイラは、ただ言ってるだけなのです。
だって。
こないだ公演をやった時に、オイラが昔から憧れている役者さんが 久々に見に来てくれました。
すると。
「大人になったね、もう馬鹿なことはやらないの?」
って言われました。
そうなのです、オイラは馬鹿なことをやらなくなっているのです。
別に大人になることが悪い事ではありません。
きっと、大人になることは良い事なんだと思います。
ただ、思うのです。
どうして人は大人になるのでしょうか?
-
ヒューマンエラーコード
記事がありません