深夜の仕事を終えて昼夜の集中稽古に向かう日々。そろそろ体が限界の歳になってきたのかなと、でも、生活標準は下げたくないしな、とか、変な『欲』を捨てきれない自分が嫌いになりそうです。

勿論、台本を書くために有休を使い過ぎたせいでもあるのですが、書けない時は書けないのです、時間がかかることもあるのです、それを計算にいれてなかっただけです。大事ですね、どんな計画にも保険って。

お久しぶりです、『モンスターハンターワイルズ』を購入したものの一度もプレーが出来ていない中村太陽です。

『ちょとだけ』なんて気持ちで始めて、気が付いたら10時間たってたなんてオチを防ぐ為に台本が書き上がるまでは手を付けないでいたら、もう、本当に手が付けられない時期に突入していました。

公演が終わったら狩りを始めることにします。誰かやっている人が居たら一緒にやりましょう。

さてさて、そんな未来の夢の話はおいておいて、現在、絶賛稽古中です、15日なんでなんか書かなきゃなって思っていたのですが、稽古の事ばっかり考えていて、特に書くことなんてない。と。思っていたんですが、深呼吸してコノ半月を思い返すと、色々とある、むしろ通常よりもあり過ぎるのです。

つまり、整理できていないだけなのです。目の前の事しか見えていないのに一歩一歩進むことに集中しすぎて、実は道を間違えてることに気づけていない。みたいな。

最近覚えた『深呼吸』結構使えます、皆さんも急いでいる時や追い込まれた時には一度深呼吸してみましょう。変な道を進んでてることが分かったり、なんなら、裏口的な道を発見することもできるかもですよ。

なぜ、そんな事を思ったかと言うとね、初期のプロットと最新のプロット、そして実際に書き上がった台本が要所要所でだいぶ違うからです。

根本がズレていなけれがそれは修正ですむ話ですが、根本がズレてしまうとそれは変更になるので、話が変わってくるのです?物語変わってない?みたいな。そう、コレいつもやってしまうのがオイラです。『根本を忘れる』そもそもなんの話だっけ?みたいな。

あっ。大変遅くなりましたが、次回公演「アルカの板」の台本が書き上がりました。

昔は完本すると、役者の皆が完本を祝ってくれて完本パーティー的な行事があったもんです。当時のオイラは、皆、浮かれやがってスゲー大変だったんだぞ、みたいな気持ちが強く浮かれモードになれずにいたのですが、現在はそんな完本パーティーなんて催し物はなくなりました。ただただ、昭和生まれの平成役者数人が『完本おめでとうございます』とLINEをしてくれるのです。

良かったです。まだ、そんなLINEをしてくれる役者が残っていました、コレが悪しき習慣なのかどうかわかりませんが、なんか、完本したんだなと実感しました。

そうです、完本したのです、完本したのですが、一度、初期プロットを見直したりすると大分変ってるなと、ブラッシュアップされてるところも勿論あるのですが、キャラクターも随分変わっているな~と。しみじみ思うのです。

どれくらい変わっているかというと。

TOP