

あたし高校から演劇はやってるけど、24で上京してるから、芝居をやり始めるのが遅いって言われたの。
「その歳からだったら、アイドルじゃないんだから、マラソンだと思え」って。
だとしたら、どれだけ長く行けるかを目標にしなさいって。
だから、同じだよね。
結局、続けた者が勝ちで、待てば役が回ってくるからって。

さすが吉田さん、短くまとめましたね。

わ! ほら! 太陽さん、私のこと嫌いでしょ!

大好きですよ!

なんか温度差感じる〜。

いやいやいや……。

ねえ、あたしも言っていい? 太陽くんに言われて、根に持ってること。

え? あ、はい。

黒崎雅には華があるけど、吉田汐には華がない。


ええ〜〜! 酷っ!

一生忘れないから。

え? 僕、そんなこと言いました?

言いました。
しかも公演中に。

ええぇ……。

それはちょっと問題発言。

あたし言っとくけど、「芝居は下手だけど、華がある」って言われて今まで続けてきたの。

(笑)

「華しかない」って言われてきた人にさ、
「華がない」って言ったらあんた、なにが残んのよ!

僕は吉田さんには、「華はないけど、腕がある」って言いたかったんですよ。
けどそれ言うと、黒崎さんには腕がないって感じに聞こえるんですけど。

どちらにしろ言葉足らずなのよ。
完全ドツボにハマってるし。

そうなのよ。


でも、太陽くんとは9-Statesに出演する前から知り合いだったでしょ。
パーソナルな部分から入ってるから、そんな風に言えたのかもしれない。

そうかもしれない。
9-Statesは7年ぐらいお客さんとして、観る方の人だったしね。

最初、ビックリしたもん。

私だよビックリしたの。
黒崎雅から「9-Statesに出ます」って案内が届いた時に、「なんでぇ!?」ってなって。

私も「汐ちゃん来てる日だ」と思って、見送りに行こうと思ったら、汐ちゃんが太陽くんに「黒崎雅を出して、なんであたしを出さないんだ!」って、文句言ってるから。

僕が全然知らないところから黒崎雅という素敵な役者がいるっていうので、紹介していただいたんですよね。

ほら、人間関係でしょ?

僕は本当に人にしか恵まれていないと思ってて、これは本当にみんなによく言われるんですけど、三国志で例えると、劉備玄徳だって言われます。
劉備は天下を取れませんでしたが、劉備の周りには凄い人が沢山いるんですよ。
つまり、僕の周りがすごいという。

諸葛亮は誰なの?

昔は山田青史だったんですけど、今は浅賀誠大ですかね。

三顧の礼だ!

え、あ、まあ。諸葛亮以外にも沢山いるわけですよ。関羽がいたりとか。

張飛は誰なの?

まあまあまあ、色々いる訳ですけど。
いろんな人に支えられているなと。

それは人徳だよ。

人徳なのかな? だから、その……頑張ってます。いい人であろうと。

いい人にならなくていいよ。

なる必要ないんじゃない?


次回公演にも出演していただく、ライオン・パーマ主宰の加藤岳仁さん(ちゃあさん)のことを尊敬してるんですけど、何故ちゃあさんの周りには、たくさん人が集まるのだろう思っていたんですね。
そんな時、ちゃあさんに「なんで本を書くんですか?」と、質問したんです。
そうしたら、「ちょっとカッコつけるけど……好奇心かな」って。

格好良い〜!

それ聞いた時に鳥肌立っちゃって。
この人の周りには人が集まるなって思って。